汚部屋

ミニマルな日常

部屋はこころの鏡。ぐしゃぐしゃの部屋が語るあなたの人生(前編)

2回にわけて、部屋があなたについて語ることを、10個紹介します。

頭の中の状態が、部屋に投影される、とよく言われます。

実際、客観的に部屋を見回してみると、最近の自分の心理暮らしぶりがわかります。

部屋が語っていることをキャッチして、本格的な汚部屋にならない前に手を打ちたいですね。



1.忙しい

散らかっている部屋の持ち主は忙しいことが多いです。

やることがたくさんあるので、掃除や片付けに手が回らないのです。

ただ、忙しいといってもいろいろな現象があります。

誰も強要していないのに、人の分まで働いたり、よけいなことをしたりして、自分から忙しくなる人がいます。

なぜそんなにいつも忙しいの?~忙しさを生む7つの理由と忙しくなくなる方法

自分がどんなに大変か、どんなに忙しいか、大変さをアピールするメールをいただくことがあります(書いている人は無意識です)、確かにその人は、いろいろな仕事をして大変なのです。

仕事をし、私なんかより、よほどしっかり家事をして、家族のサポートもし、趣味や友達づきあいもがんばっています。

しかし、本当に大変な人は、そもそも長いメールを書くことができないし、メールを書いている時間があったら、その時間を休息にあてて、心身ともに休むべきです。

つまり、うまく自己管理をすれば、たとえ忙しくても、「大変なのよアピール」をする必要がなくなるのです。

どんなに忙しくても、毎日24時間与えられ、その時間をどう使うかは、自分に任されています。

時間がないんじゃなくてやる気がないだけ。大事なことに時間を使う方法(TED)

「忙しいからぐしゃぐしゃもしょうがない」。そう、思うなら、主体的に時間を使っているかどうか、考えてみるとよいでしょう。





2.物が多すぎる

物が多すぎると、部屋がぐしゃぐしゃになる。

きわめてシンプルな事実であり、このブログでも、何回も書いています。

ところが、部屋がぐしゃぐしゃなのに、自分が物を持ちすぎていることに気づかない人がいます(本当です)。

物が多すぎるのではなく、収納スペースが少ない、と思っています。

または、自分は整理整頓や片付けが苦手だ、自分はずぼらちゃんだ、だらしない、几帳面じゃない、夫や義理母のせいだ、と思っています。

私、筆子は格別几帳面でも、掃除好きでもありません。むしろ、掃除はあまりやりたくない、と思うほうです。

ですが、寝る前に部屋はスッキリときれいになります(そうしないと毛布を敷くことができませんが)。インテリア的に素敵かどうかは別にして。

物の数が少ないから、散らかしても、数分あれば、片付くのです。

「いつ見ても、部屋がぐしゃぐしゃだ」と思うなら、物が多すぎるのではないか、と考えてみてください。

いま、ピンと来なくても、半分ぐらい減らしてみると、私の言っている意味がわかると思います。

減らし方⇒まとめのまとめ:捨てるコツをぎゅっと詰め込みました。

3.疲れている

心も体も疲れていて、部屋のことまで手がまわらない。

何にも興味がなく、もうどうでもいい。

疲れて、軽いうつになると、部屋が乱れます。食事のあとに、お皿を洗わない、買ってきたものは袋に入れっぱなし。抜いだ服は床に脱ぎっぱなし。

コーヒーを飲んだカップは、置きっぱなし。

やりっぱなし、出しっぱなしの世界に生きていませんか?

疲れている人におすすめなのは、とにかく休息すること。

睡眠を取ることです。

満たされない心をいやすために、オンラインで、安いものを探して、買い物したり、ドラマやYouTube、SNSをだらだらと、まるでゾンビのように、いつまでも見たりするのは逆効果です。

そのようなことはいっさいやめて寝てください。

私も、毎朝、ネットでプチプラの物を探していた時期が、短期間でしたが、ありました。

朝から頭がどんよりして、今思う、とあれほど非生産的で、こころが疲れることってないわさ、と思います。

ゾンビになるのはやめ、本当の意味で心を満たす行動をしてください。

心を満たすために読むといい記事:

ストレスによる買い物をやめるために、心を満たす方法(その1)。

自分の価値観に沿った暮らしをするには?:心を満たす方法(その2)

4.無視を決め込む

部屋がぐしゃぐしゃなのに、見て見ぬふりをしている。つまり、無視していると、部屋はますます汚くなります。

無視するとは、興味がないことであり、愛情を持たないことであり、ネグレクトすることです。

部屋は、人間の子供のように、衣食住の世話をしなくても、病気になったりはしません。

しかし、目に見えないところで、少しずつ劣化しています。

日当たりも、風通しも悪い部屋。食べ物の容器がそのままになっている部屋。古いマンガ本が押入れにびっしり入っている部屋。

そんな部屋は、ほこりがたまり、虫がわき、カビがはえます。

意外と知らない、カビを防止するためにできる9つのこと。

ベッド下に置いていた収納ケースの中身に虫がわいていた、というメールをいただいたことがあります⇒ベッド下にあった収納ケース10箱を一気に捨てたきっかけ。

この方は、べつに住環境を無視していたわけではありません。

収納ケースに入れてしまっていたのですから。

しかし、自分では、整理整頓しているつもりでも、簡単に虫はわくのです。無関心のせいでほったらかしにしていると、部屋も中にある物も、どんどん朽ちていくでしょう。

そして、その状況が自分の心をむしばみます。

無視している人におすすめなのは、ほんの少しでも自分の部屋に興味や愛情を持つこと。

自分の家を好きになる6つの方法:汚部屋にしてしまうのは愛情が足りないから

いろいろ気に食わないところがあるのかもしれませんが、部屋は、毎日、雨風をしのいでくれるありがたい存在です。

部屋との関係はこれからも続くでしょう。

部屋を大事にすれば、その結果は自分に返ってきます。

断捨離に行き詰まったら、風通しのよい部屋にすることを意識してみる。

5.気が散っている

あれやこれやに興味関心が向いていて、どれも中途半端な状態です。

そのような人の部屋には、趣味グッズが中途半端に集まります。

多趣味なのは悪くありませんが、ほかの要因(買い物好きなど)があり、汚部屋傾向が強いなら、少数の趣味にしぼってはどうでしょうか?

趣味グッズをたくさんスタンバイさせておいても、人間は1度に1つのことしかできません。

放置している趣味グッズがあったら、当面使わないものはすべてまとめて、箱詰めし、執行猶予箱として、邪魔にならない場所に置いておくのも1つの手です。

執行猶予箱とは? ⇒ 夏のあいだに新しい習慣を身につけるすすめ。自分の夏休みのテーマを決めよう。

人は、自分が好きなことは、たとえ止められてもやるので、使いたいものがあれば、箱から取り出して使います。

多方面に気が散って、肝心のことができない人は、今、目の前にあることに集中するマインドフルネスをおすすめします。

マインドフルネスとは? ⇒ 落ち着いて、注意を向けて、ありがとうと言う、その方法(TED)

意識して、シングルタスクをするようにすると、片付けを始めたのに、雑誌や手紙を読み始めたり、郷愁にふけったりすることを防げます。

シングルタスクとは? ⇒ 1つずつ仕事を片付けよう。シングルタスクをする7つのコツ。

汚部屋を片付けるのに役立つほかの記事

しないほうがいい言い訳をしていることに気づけば、汚部屋から抜けられる。

収納をがんばりすぎる人がよくやる6つの間違い。結局、汚部屋になります。

やるべきことを後回しにしない7つの方法(汚部屋改善)

どうしていつもぐしゃぐしゃなのか?あなたの家が片付かない最大の理由はこれ

物がいっぱい:所持品への執着が引き起こす災難(TED)

物をためこむ暮らしから抜け出す5つの具体的な方法(汚部屋改善)

もったいないから捨てられないという人へ。それは自分の人生で本当に大事なものなんですか?

*****

☆後編はこちら⇒部屋はこころの鏡。ぐしゃぐしゃの部屋が映し出すあなたの内面(後編)

部屋の様子が、そこに住んでいる人の考え方や生活を語っている、という内容をお届けしました。

たとえ、自分の部屋が嫌いでも、いま、ほとんどの人は、ステイホームせざるを得ません。

「家」という意味の、ハウス(house)と、ホーム(home)の違い、知っている人も多いでしょう。

ハウスは、単なる家という建物で、ホームは、家にある生活(家庭とか)を意味します。

自分が住んでいるところには、自分なりの生活が繰り広げられているのです。

ホームを大事にすることは、自分を大事にすることです。

ステイホームしながら、居心地のよい部屋を作ってください。





リラックスする人ガンガン物を捨てたら、空間、アタマ、こころの中がスッキリ。前のページ

続・自粛の日々を私はどう過ごしているか?次のページリモートワークする若い女性

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. スマホを使っている女性

    ミニマルな日常

    スマホをさわる時間を減らすのに効果的だったこと。

    スマホ時間を減らした方法を教えてくれた読者のメールを紹介します。…

  2. スケジュールを書いている手

    ミニマルな日常

    1つでいいからタスクを減らす:夏休み片付けプロジェクト(2)

    夏休みにおすすめの片付けプロジェクトを紹介しています。今回は、タスクや…

  3. 買い物好き

    ミニマルな日常

    物をどんどん増やしてしまう7つの行動パターン。

    不用品をためこんでしまう人の行動パターンを7つお伝えします。原…

  4. 散らかる子供のおもちゃ

    ミニマルな日常

    衝動的に断捨離しないために、気持ちを整える具体的な方法。

    衝動的に断捨離をしていたら、大事なものまで捨ててしまい、今は捨てるのが…

  5. 服のチェックをしている人

    ミニマルな日常

    捨てる行動を邪魔する困った思い込み~自分で自分の首を締めないで。

    このままガラクタに囲まれて末永く暮らしたい。そんなふうに思って…

  6. ドライフラワー

    ミニマルな日常

    見て見ぬふりをしていた扉。思い切って開けて中を片付けたら、気持ちが本当にスッキリした。

    余計な物を持たず、身軽に暮らすことをめざしている読者のお便りを2通紹介…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,814人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. ギターを弾いている人
  2. たくさんの服
  3. コスト高で悩み中
  4. あきらめモード
  5. 車のキー
  6. パントリーから食品を取り出す
  7. クローゼットから服を取り出す。
  8. タイニーハウス
  9. 黒いバッグを持つ人
  10. 庭いじりする人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 木枕
  2. 鏡を見る女性
  3. 棚をきれいにする
  4. 散らかった部屋
  5. 計算機
  6. 人間関係
  7. 古い家と水路
  8. スマホで写真を撮る人。
  9. 赤いワイヤーブラ
  10. 海岸にて

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP