- ホーム
- 過去の記事一覧
健康・アンチエイジング
-
座りっぱなしが健康によくないなら、寝ながらスマホをするのはいいの?←質問の回答
座りっぱなしは体に悪いそうですが、寝ながらスマホをするのは大丈夫ですか? こんな質問が届きました。この記事で回答します。ペンネーム「あ」という方…
-
毎日少しずつ減らしたい5つのもの。健康な生活は減らすことで実現する。
なんだかストレスが多いし、体調も今ひとつ。その原因はあまりにたくさんのものを抱え込みすぎているから。今回は、減らすことでより健康で幸せな生活に近…
-
私がいつもダイエットに失敗するたった1つの理由:脂肪の断捨離(3)
2017年6月と7月の私の30日間チャレンジは、脂肪の断捨離です。これまで2度、ものすごく体重を落としたことがあります。しかし、結局、しっかりリバウンド…
-
怒りっぽい人は要注意。怒りの感情のせいで失ってしまう3つの大切なもの。
怒ってばかりいると暮らしの質が下がります。余計な怒りは手放しましょう。怒りが行動の原動力になることもあります。「見返してやる!」という気持ちがモチベーシ…
-
頭をよくするシンプルな5つの方法。脳を活性化して最大限に使うには?(TED)
脳を活性化して、自分のポテンシャルをあげたい、将来認知症になりたくない、そんな人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは Make Your B…
-
効果的なダイエットのコツはやせようと思いすぎないこと。脂肪の断捨離(2)
6月の30日間チャレンジは、脂肪の断捨離でしたが、結果的に全く断捨離できなかったようです。体重は開始時点:122ポンド、終了時点:122ポンドと変わらず…
-
幸せになれる動きとは? 姿勢や動作が気持ちに与える影響(TED)
幸せになるヒントが詰まっているTEDの動画を紹介します。タイトルは How Your Body Affects Your Happiness(身体があなたの幸福…
-
ジョギング中、蚊に刺されない4つの方法。蚊の習性から考えてみた。
最近、毎朝、6時から7時までスロージョギングをしており、たくさんの蚊に遭遇しています。刺されると、とてもかゆいので、蚊に刺されない方法を真剣に調べてみま…
-
そもそもカロリーとは何なのか? 脂肪の断捨離(1)
6月の30日間チャレンジは「やせること」にしました。私、ナッツの食べ過ぎで太りすぎてしまったのです。しばらく、脂肪の断捨離というタイトルでシリーズ記事を…
-
風邪をひかない体にするために、健康を底上げする方法。
急に風邪をひきやすくなってしまいました。風邪をひかない体にする方法を教えてください、という質問をもらいました。この記事で回答します。私が健康のた…