シニアブロガー

健康・アンチエイジング

最終更新日: 2017.07.25

老後の生活設計とアンチエイジングに関する記事のまとめ

ページに広告が含まれる場合があります。

 

豊かな老後設計がテーマの記事を20個まとめました。私の老後準備には今のところ4本の柱があります。

●必要最低限のお金を用意する
●物はできるだけ少なくする
健康でいられるよう努力する(体力づくり)
●できるだけ楽しく暮らす

物を捨てる話は断捨離やミニマリストの記事でたくさん書いています。今回のまとめには、健康、美容、親の家の片付けなどについて書いた記事を集めました。



アンチエイジング記事のまとめ

古い記事が上になっています。

  • 生前整理のススメ~すべてを遺品整理に回すより、少しでも生前整理をしておくべき理由とは?

    生前整理とは、自分が生きているあいだに、持ち物を減らし、整理しておくことです。これをしないと、遺族が遺品整理することになります。

    今の人は、とにかく物を持ちすぎなので、人生のどこかの段階で、物を整理することになるわけです。

    自分が生きている間にやっておくと、自分も暮らしやすくなるので、50歳を過ぎたら、所持品を減らしたほうがいいでしょう。

  • 超高齢化社会を乗り切る答えはミニマルライフにあった

    超高齢化社会を乗り切る1つの手段として、持たない暮らし、身の丈にあった暮らしを提案しています。あの世に物を持っていくことはできません。

  • あなたは若さにしがみついていませんか?~阿部絢子流自分整理のススメ
    日本では「若いこと」が尊重される傾向にあるため、若さにしがみつく人が少なくありません。

    しかし、本当の自分を受け入れないとかえって不幸になります。生活評論家の阿部絢子さんから学んだ、若さにしがみつかない3つの方法を紹介しています。

  • 50歳の私が運動習慣を身につけたきっかけとは?~ミニマリストへの道(31)
    私が運動習慣を身につけたのは50歳。若い頃はほぼスポーツとは無縁でした。散歩から始め、スロージョギングをずっと続けています。
  • なぜ老眼になるのか?老眼を遅らせる方法はある?
    老眼のメカニズムと老眼を遅らせる方法を紹介しています。私が一番初めに、年を感じたのは老眼でした。老眼にならない人はいません。
  • アンチエイジングならブルーベリーで決まり~8つの美容と健康効果、知っていますか?
    ブルーベリーはおいしいだけでなく、とても健康にいいです。日本にいたときは、生のブルーベリーは食べたことがなかったと思います。

    カナダに来てからたくさん食べるようになりました。ジュースにするか、生のままポイポイと食べるのがおすすめ。

  • これ以上言うな!お金が貯まらない人の7つの言い訳
    言い訳だらけの人生を送ってきたら、老後直前なのに貯金がないという事態になりました。
  • 化粧品やレーザーを使わずに顔のシミを消す方法4つ
    なるべく自然な方法でシミを取りたい人のための記事。私はレモンを塗るシミ取り法を数日で挫折しました。そのまま何もせず、いつも素顔で生きています。

    先日、老後のために口座を開設しようと銀行に行ったら、「お肌がきれいね~」と言われてびっくり。しみがいっぱいあるのに。お世辞かもしれません。あるいは、白人の50代に比べて、きれい、ということなのかもしれません。

  • シミやシワを予防したいなら知っておきたい。お肌にとても悪い5つの食品
    化粧品をたくさん使ったり、エステサロンに行くよりも、基本的な食生活をすることで、お肌の状態は向上します。

    よけいなものを食べなければいいのです。

  • まだ元気で生きている親の家を片付ける4つの理由とは?
    両親が元気なうちに、親のものを一緒に断捨離すると、コミュニケーションを取ることができていいと思います。

    遠方に住んでいるとなかなかできないのですが。私は5年に1度、実家に帰るたびに、片付けをしています。毎回、さまざまな事務手続きと、掃除と断捨離をするために帰っているようなものです。





  • 見逃しがちな睡眠の7つのメリット。若さを保ちたいなら夜はしっかり寝よう
    睡眠をないがしろにする人が多いのですが、脳を適正に機能させるためには睡眠は不可欠です。いつも睡眠時間が少ない人は、ぐっすり眠ったときの気分をすっかり忘れてしまっています。

    「寝るのがもったいない」と言う人も多いですね。しかし、昼間の生活と、夜の睡眠はワンセットなのです。

  • 物をためこむ母親にスッキリ断捨離してもらう方法。実録・親の家を片付ける番外編
    片付けられない60代のお母さんに悩む読者の方のお問い合わせに答えました。

    女子大生やOLなら、汚部屋でも、それなりに快適に暮らせるかもしれません。まだ目がいいし、動作も機敏だからです。汚部屋の様子をインスタグラムやブログで発信して人気者になるチャンスもあるでしょう。

    しかし、年をとってから汚部屋で暮らしていると、いいことなど何ひとつありません。探しものに時間がかかるし、掃除は大変だし、部屋に置いたものにつまづいて転び、体もお財布も痛い思いをします。

    もし骨が弱かったら、そのまま寝込んでしまうことも考えられます。そういう危険性があるということを、片付けられない両親に教えてあげたほうがいいですね。

  • 村川協子「簡素な暮らしの家事手帖」の感想。老いてからでは間に合わない
    婦人之友社の「友の会」で長らく家事を研究していた村川協子さんはとても充実した老後生活を送っています。

    簡素と言いながら、経済的にはけっこう潤っているような。

    それもこれも、若い時からの準備があったからでしょう。

  • 「実録・親の家を片付ける」のまとめ
    母親の家を母親と一緒に片付けた記事のまとめ。まだまだ手ぬるいとは思うのですが。先日私の著書、「1週間で8割捨てる技術」を母に送ったところ、「この本を読みながら、また少し片付けている」というメールが届きました。
  • 小さな工夫が違いを生みます。長生きできる15の生活習慣
    ふだんの暮らしのちょっとした心がけで、長生きする率を高めることができます。長生きするだけでなく、毎日が楽しくなるし、健康にもいいので、どれもおすすめです。
  • 意外と知られていない、アンチエイジング効果のある7つの生活習慣
    この生活習慣を取り入れれば、若々しく暮らせます。中高年になったら、若い時と同じような暮らし方をしていてはまずいのです。
  • なぜ高齢者は転びやすいのか?その原因と対策。50代の今から予防すべし
    お年寄りは転びやすいのですが、ちゃんと理由があります。ドジだとか、不注意というわけではないのです。

    若いときからちょっとしたことを心がけておくと、転びにくいお年寄りになります。

    繰り返しますが、よけいに転ばないように、部屋の中に不用品を置いておかないほうがいいです。

  • 50歳すぎのおばさんが挑戦する、超初心者のための腕立て伏せ
    腕立て伏せのメリットとこの運動を全くやったことあない人のための取り組み方を詳しく紹介。動画もたくさんあります。

    腕立て伏せ、シンプルですが奥が深いですね。

  • 脳の若さを保つ7つの方法~アンチエイジングは頭から
    平均寿命が伸びて、脳の病気(脳の老化)になってしまう人が増えています。基本はヘルシーな食生活と運動。それから脳をなるべく使うこと。さらにストレスを最小限にすること。

    脳も体も使えば使うほど、鈍くなりません。物もそうですが、何でもしっかり使ったほうがいいのです。

  • 老後貧乏の恐怖に怯えるあなたへ。今すぐできる節約は物を捨てることです
    老後が心配な人は、まずは物を減らすことをおすすめします。所持品をたくさん持てば持つほど、管理に貴重な時間や体力を取られるからです。

    もう余計なことをやっている時間はありません。

  • 断捨離初心者のシニアにおすすめ、『若返り片付け術』を読んで老前整理を加速する

    高齢者の断捨離、老前整理の参考になる本を紹介しました。

  • * * * * *
    豊かな老後を迎えるための試みや工夫に関する記事はこれからもたくさん書いていくつもりです。

    はたしてこの方法でうまくいくのか、私自身が身をもって実験中です。





    散らかった部屋ものすごく散らかった部屋を1日で片付ける方法(汚部屋改善)前のページ

    ミニマルライフを活かして、家事を簡単にする方法次のページ掃除

    ピックアップ記事

    1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
    2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
    3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
    4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

    関連記事

    1. トウモロコシ畑

      健康・アンチエイジング

      遺伝子組み換え食品(GMO)の何が問題なのか?

      食と安全シリーズ。今回は遺伝子組み換え食品です。遺伝子組み換え食品は以…

    2. シャボン玉

      特集・まとめ記事

      子供の物が増える問題を解決するには? 子育て関係の記事のまとめ(2)

      もうすぐ夏休みなので、子供のことを話題にした記事を集めてみました。…

    3. 疲れ目の女性。

      健康・アンチエイジング

      40歳すぎたら要注意。目の健康を保つ5つの基本的な方法。

      「目は見えるのが当たり前」というのは、ある程度の年齢までのこと。40歳…

    4. 白いセーターを着た人

      お金を貯める

      生理痛で働けなくても収入を得られる仕事はありますか?←質問の回答

      読者の方から、「自分は生理痛がひどくて、その日休むと稼ぎがない。生理痛…

    5. パン

      健康・アンチエイジング

      白い小麦粉が健康によくない5つの理由

      なぜ白い小麦粉はあまり食べないほうがいいのか、その理由をお伝えします。…

    6. コーヒーとケーキ

      TEDの動画

      砂糖は人生に楽しみを与えてくれるものではない(TED)

      砂糖に関するTEDの動画を紹介します。タイトルは、Sugar …

    文庫本『それって、必要?』発売中。

    「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。
    8割捨てればお金が貯まる・バナー
    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,826人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. 4人家族
    2. 片付いた机の上
    3. 片付いたリビングルーム
    4. チャレンジする女性
    5. ベッドにスプレーする女性
    6. 目標に向かう旅をする女性
    7. 引っ越しの荷造りをしている女性
    8. 小さなアパート
    9. 引き出しの中の服
    10. パントリーをチェックしている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
    1週間で8割捨てる技術
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. ニッチ
    2. 積み上げられた本
    3. さんばしにたたずむ人
    4. 山積みのファイル
    5. バレンタインデー
    6. アラームクロック
    7. 散らかったキッチンカウンター
    8. ぬいぐるみ
    9. 断捨離した文具。
    10. 断捨離してます

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP