本屋にいる人

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.09.15

目先の物欲にふりまわされず、シンプルに暮らすには? 

ページに広告が含まれる場合があります。

 

物欲に左右されず、先を見据えた買い物や生活をするにはどうしたらいいのでしょうか?

この質問に回答します。

まず、メールをシェアしますね。

はづきさんから、いただきました。



シンプルな生活にあこがれるけれど

件名:シンプルな生活などについて

筆子様、初めまして。

最近、筆子様のブログを知り、少しずつ拝読させていただいております。

私はシンプルな生活に憧れ、ネットなどでシンプルな生活をされている方のブログや写真を参考にしているのですが、その度に自分の部屋を見て物の多さに溜め息が出ます。

自分と他の方を比べたところで生活環境が異なりますし、仕方ないことだとは思うのですが、物は少ないけど、快適に暮らせるというのを見るとうらやましくもあります。

衣類に執着心がないのである程度は処分できるのですが、親からもらったり、自分で買ったそこそこのブランドのバッグ、趣味の物は簡単に処分できなく、

これは手元にずっと置いておくという絶対的な物以外に、手放したあとで再熱したら高値で買い直すのかと思うと処分するにできなくなったり、手元にあるからと先延ばしにしたまま見ていないドラマのBlu-rayなどがあります。

その時の物欲でお金を使い、満足したら興味を失うというダメな生活をずっと送っています。

なので、シンプルな生活に憧れているものの、ずぼらすぎるせいで掃除をしても3日で元に戻るので、掃除しても無駄なのでは…….?と気持ちになります。

自分がずぼらなのが悪いので自業自得だと思いますが、自分の年齢を考えるといい加減に物に囲まれず、目先の物欲などに左右されず、先を見据えた買い物や生活をしたいと思い、この度筆子様にご相談させていただきました。

読みにくい書き方で申し訳ございません。今後も筆子様のブログを参考に断捨離などをさせていただこうと思います。

季節柄ご自愛ください。





はづきさん、はじめまして。

メールありがとうございます。ブログを読んでいただき、うれしいです。

はづきさんは、ずぼらではないですよ。

ただ単に、物が多いから、掃除しても片付かないだけです。

もっと物を減らせばいいのですが、いろいろな理由で捨てない選択をしているから、物が多いままなのです。

つまり、自分で好んで、物が多い生活をしているわけです。

物欲にふりまわされず、もっとシンプルに暮らす方法を7つ提案します。

1.実際に使う

買ったけど使っていない物、押入れなどで死蔵されている物を使い始めてください。

自分の気持ちの中で、終わっていない物がたくさんあるのではないですか?

ドラマのディスクも、見てしまえば、「あ、終わった」と思って、手放せます。

買った物をちゃんと使って、終わらせてください。

9月いっぱいは、自分が手に入れた物をすべてちゃんと使う、という目標を立て、せっせと消費をしてはどうでしょうか?

やってみるとわかりますが、家にある物をちゃんと使おうと思ったら、時間もエネルギーも必要です。

化粧品のサンプルを1つを使いきることですら。

使うことにエネルギーを注ぐと、買うほうに回す分がなくなるので、「買い物したい」という気持ちにもなりません。

ブランドもののバッグを通勤に使う、趣味の物を使って、ちゃんとその趣味にいそしむ、ディスクの中身を視聴する、こんなことをしてください。

親御さんにもらった物が何なのか知りませんが、それもちゃんと使ってくださいね。

いざ使おうとしたら、「どうしても使えない」という物が出てくるでしょう。それは、いまのはづきさんには、不用なので、もう捨ててください。

2.散らかる「からくり」に気づく

はづきさんの部屋が片付かないのは以下の2つの行動のせいです。

1)さして必要でない物を買う

2)いらない物を捨てない

つまり、自分の行動のせいで、部屋が散らかっているだけなのです。そして、その状態についてあれこれ悩んでいます。

この流れをしっかり認識してください。

行動を変えてしまえば、いまの悩みから開放されます。

逆のことをすれば、片付く部屋になります。

1)本当に必要な物を、必要になったタイミングで買う。

2)いらない物は率先して捨てる

どんなに嫌でも、これ以外の解決法はありません。

他人の、物のない部屋を見て、「いいなあ、それに比べて私の部屋って」と何度思ったところで、暮らしはまったくシンプルになりません。

むしろ、よけいなストレスが増えるだけです。

人の部屋を見て、ぼーっとしている時間があるなら、1つでも、死蔵品を消費し、いらない物を捨ててください。

3.捨て始める

今月は、死蔵品を使う月ですが、余裕があったら、いらない物をちょこちょこ捨てるようにしてください(1日5分ぐらい充てる)。

親からもらった物が捨てられない、ブランド物のバッグが捨てられない、趣味の物を捨てられない、

こう書かれていますが、捨てられない理由ごとに、考え方を書いているので、過去記事を読んでください。

親からもらった物⇒親がくれた物を捨てたいのに捨てられない、そんな悩みの解決法。

ブランド物のバッグ⇒「値段が高かったから」といって捨てないとガラクタは増える一方~断捨離マインドを鍛える

こちらもおすすめ⇒失ったものを取り戻したいと思うな:部屋が物だらけになる理由(その7)

あとで欲しくなるかもしれない趣味の物⇒あとで必要になったときに買うお金がもったいなくて捨てられない、という質問の回答。

4.買い物習慣を変える

欲しい!と思ったとき、すぐに買わない生活を始めましょう。

以下のことをすべてやってください。

・予算を立てる(特に、買ってすぐにゴミになる物に使うお金の枠をもうける)

家にある死蔵品をチェックして、特にガラクタになっている分野を見つけます。それが、ブルーレイディスクなら、ブルーレイディスクに使うお金を制限します。

・欲しいと思ってもすぐに買わない(30日待つノートにつける、通販なら、買い物かごに入れたまま、2週間は放置する、など)

・ニーズとウォンツについて考える⇒ミニマリスト的節約術の極意は、「必要なもの」と「欲しいもの」をしっかり分けること

何が必要で、何が欲しい物なのか、リストに書いておくといいですよ。

衝動買いが多いなら、衝動買いしない方法も試してください。

もう試しましたか? 衝動買いを抑える現実的な方法を7つ教えます。

5.自分のしたい生活を明確にする

はづきさんは、「先を見据えた生活」をしたいそうですが、それは具体的にどんな生活ですか?

その生活を、具体的に思い浮かべて、ノートに書いてください。

それが、はづきさんの目指す場所です。

自分が目指す先がわからないと、横道にそれやすいし、ゴールに到達するのに害になる行動をしていても、気づくことができません。

理想の生活を書き出したら、2番で書くことをおすすめしたチャートと一緒に、毎日読み上げてください。

6.頭にあることを書き出す

もし、まだやっていなかったら、ブレインダンプかモーニングページを書いて、頭の中にあることを紙の上に出してください。

頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

頭の中と部屋の中(自分の寝起きする環境)は連動しているので、頭の中をスッキリさせると、部屋の中もスッキリしてきます。

7.シンプルな楽しみを見つける

物を買うこと以外の楽しみを見つけてください。

物をいっぱい持っている人は、何を買おうか考えること、選ぶこと、実際に買うこと、買って使うこと、買い集めること、などから、楽しみを得たい、幸せになりたい、という気持ちが強いのだと思います。

しかし、物がありすぎるとかえってストレスが増えます。

そんなに物を買わなくても楽しめることを見つけましょう。

散歩とか、お茶をていねいに入れて飲むとか、ふだん作らない料理を作ってみるとか、いろいろあります。

参考にどうぞ⇒人生を変えたいあなたに。30日間チャレンジのアイデア88選。

別にショッピングをしなくても、頭の中で、「楽しいな」、「うれしいな」、「満足だ」、と思わせる物質が分泌されれば、自分は楽しいのです。

ドーパミンやセロトニンを分泌しやすい下地を作っておくと、買い物しなくても、楽しめる体質になります。

たとえば

・しっかり睡眠をとる

・栄養のあるものを食べる(ジャンクフードや、精製度の高い砂糖を避ける)

・運動をする

・瞑想をする⇒『必要なのは10分間の瞑想だけ』~物より心が大切です(TED)

・太陽の光に当たる

どれも地味で、おもしろくないと思うかもしれませんが、脳を健康にしておくと、買い物という「お手軽な刺激」によって、幸せになろうとしなくてもすみます。

セロトニンについてはこちらを読んでください⇒セロトニンを自然に増やす5つの方法。サプリは使わず幸せになる

物欲に関する過去記事もどうぞ

浪費が止まらない人に送る、物欲にふりまわされない5つの考え方

衝動買いをやめるために心を整える4つの方法。

小さな習慣を1つずつ変えて、買い物欲を止める方法。

すぐに物が欲しくなる私。どうしたら物欲がなくなりますか?←質問の回答。

物欲に振り回されてする買い物を止める3つの具体的なやり方。

よくある買い物の言い訳と、それに対して自分でできる反論の例、前編7個。

買い物する言い訳と、それに対して自分でする反論、後編7個。

*****

目先の物欲に振り回されるのをやめたい、という読者の質問に回答しました。

はづきさんは、「自分がずぼらだから物に囲まれている」と言っていますが、違いますよ。

どんな人だって、「欲しいと思った物をすぐに買う」プラス「いらなくなった物を捨てない」の2つをやっていたら、部屋の中が物であふれます。

A:入れすぎる

B:出さない

この2つをやっているから、部屋が散らかるだけ。

入れる(買う)のをやめたくないなら、せっせと出す(捨てる)しかないし、出したくないなら、入れるのをやめるしかありません。

もちろん、すでに入れた物は捨ててください。





ミーティング複雑な仕事環境をシンプルにする6つのルール(TED)前のページ

たくさんある仕事の書類をどうしても捨てられなくて困っています←質問の回答。次のページ紙ゴミ

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 手紙

    ミニマルな日常

    こんな時どうする?物を捨てられない義理母との静かな戦い

    「筆子ジャーナル」にいただいたお便りを紹介します。きょうは9月始め頃に…

  2. 考えごとをしている女性

    ミニマルな日常

    家族とのいい関係をこのまま維持する方法を知りたい←質問の回答。

    人間関係に関する質問をいただきました。家族とのいい関係を、この…

  3. 中年の女性

    ミニマルな日常

    物としがらみに囚われて身動きできない50代のあなたへ。

    今年私は59歳になります。ミニマリストめざして、いらない物を本格的に捨…

  4. 衣類の片付け

    ミニマルな日常

    3年間、実家の片付けに奮闘してわかったこと。

    お便り紹介コーナーです。今回は2017年の1月5日から10日までにいた…

  5. 単焦点レンズ

    ミニマルな日常

    私なりの趣味の楽しみ方(TEDの記事の感想特集)。

    今回はTEDの記事の感想を3通紹介します。小見出しは私が入れました。…

  6. ダンボール箱をもつ高齢女性

    ミニマルな日常

    高齢の親に断捨離する理由を聞かれたときの答え方~生活編。

    物だらけの実家に住む両親に、多少は物を捨ててほしいから、「一緒に片付け…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 断捨離中の人
  2. スキップ
  3. セーター
  4. ぐっすり眠る
  5. 筆子の本
  6. フリマ
  7. アンティークのティーセット
  8. 悩んでいる女性
  9. 古い家

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP