- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマリストへの道
-
50歳の私が「ガラクタ捨てれば自分が見える」から学んだ3つのこととは?ミニマリストへの道(25)
50歳になったとき、何度目かのモノ減らしに挑戦した筆子は、断捨離バイブルの「ガラクタ捨てれば自分が見える」を今度は原書で読み直しました。このとき、3つの…
-
村川協子の「アイデア家事の本」で学んだ家事の効率化の3つの柱~ミニマリストへの道(24)
今から6年前、50歳になった筆子は、何度目かのシンプルライフへの挑戦をしました。もう50歳。今物が捨てられなかったら、もうずっと捨てられないような気がし…
-
まさかの断捨離リバウンドで家の中がまたぐしゃぐしゃに、それにはこんな深い理由があった~ミニマリストへ…
10年前の2005年の春、カレン・キングストンの本を手に入れ、「よし、物を捨てて、シンプルライフにするぞ」と決意した筆子。雑誌の定期購読もすべてやめ、い…
-
「持たない暮し」をめざす人が絶対買ってはいけない3つのものとは?~ミニマリストへの道(22)
50代主婦筆子が、物を持たないミニマリストになっていった過程をつづっています。雑誌の定期購読をするといたずらにモノが増えてしまうことに気づいた私は、すべ…
-
「持たない暮し」をめざすとき絶対してはいけないこととは?~ミニマリストへの道(21)
カレン・キングストンの『ガラクタ捨てれば自分が見える』を片手に、不用品をせっせとと捨てましたが、家はなかなかきれいになりませんでした。カレンの本を買った…
-
『ガラクタ捨てれば自分が見える』で衝撃のスペースクリアリングに出会う~ミニマリストへの道(20)
今から10年前の4月、筆子は、シンプルライフを多いに加速する本と出会いました。「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門」です。私にとってはその…
-
これならモノが捨てられる、お片づけのトレーニングメニューを取り入れた頃~ミニマリストへの道(19)
50代主婦筆子が、ミニマリストに至ったまでを書いています。今回は、お片づけのトレーニングを始めた話です。インターネットで片付け方を探した今から1…
-
中国語の教材と本を断捨離するのに12年かかった私がとうとうたどりついた真実とは?~ミニマリストへの道…
主婦、筆子がいかにしてミニマリストになったのか書いています。本日は語学教材をなかなか捨てなかった話です。ほぼすべてのテキストを持ったままだった…
-
子供の写真はこんなふうに断捨離し整理しました~ミニマリストへの道(17)
今から10年前、シンプルライフ系のブログや、「『収納』するより『捨て』なさい」という本を読み、物を減らそうとしていた筆子。まずタックルしたのは、ためにた…
-
収納や整理整頓にはまって断捨離の遠回りをする日々~ミニマリストへの道(16)
一昔前、筆子は、「『収納』するより『捨て』なさい」という本を読み、物減らしに励んでいましたが、途中で脱線することがしばしばありました。いらない物をついう…