- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマリストへの道
-
苦労したからこそわかった本をためないコツ。ミニマリストへの道(62)
洋服は簡単に捨てられましたが、本を捨てるのは苦手でした。書籍の断捨離はいまも続けています。うっかりすると、すぐに本がたまってしまいます。なぜ、本がたまっ…
-
デジタルなガラクタをためこむ恐ろしさとは?:ミニマリストへの道(61)
物理的な物をどんどん断捨離する一方で、私は「デジタルなデータの整理」と称して、余計なデータをためこみ、その整理にずいぶん時間を奪われていました。私が整理…
-
貧乏だからミニマリストになった?「ミニマリストへの道」のまとめ(3)
「ミニマリストへの道」シリーズの目次、第3弾です。このシリーズでは、若いころ、給料のほとんどを洋服と雑貨を買うのに使ってしまい、大量のガラクタをためこん…
-
集めたカイ・ボイスンへのこだわりを捨てて得られた境地:ミニマリストへの道(60)
物を断捨離することは、自分の変なこだわりも捨てること。今回は、そんなお話をします。2012年になる頃には、断捨離がずいぶん進み、かなり物が減っていました…
-
私が断捨離した物を夫が拾う問題に決着をつけた話:ミニマリストへの道(59)
断捨離を始めてからずっと、せっかく私が捨てた物を夫が拾う、という悩みがありました。この記事では、その悩みを私がどうやって解決したか、お話します。我が家で…
-
最小限の掃除で家をきれいにする方法:ミニマリストへの道(58)
震災ショックの後、何とか気持ちを立て直した私がやっていた、最小限掃除の3つのポイントをお伝えします。2011年の春から夏にかけて、家は荒れ放題でした。…
-
震災のショックから気持ちを立て直すためにやったこと:ミニマリストへの道(57)
2011年3月11日に東日本大震災が起きてから、また断捨離をがんばることができるようになるまで、結局半年ぐらいかかりました。今回は、いかに私が気持ちを立…
-
東日本大震災のショックで断捨離がストップ:ミニマリストへの道(56)
それまでバリバリと断捨離していた私でしたが、2011年の春、ガラクタを捨てる手がパタっと止まりました。東日本大震災があったからです。カナダに住む…
-
モノを減らす一番の方法は収納しないことだと気づく:ミニマリストへの道(55)
「ミニマリストへの道」第55回。このシリーズは、50代主婦が断捨離をしてミニマリストになるまでをお伝えしています。今回は、いかに私が、収納するクセを手放したか、…
-
必死で絵はがきの使い道を考える日々:ミニマリストへの道(54)
子供の頃から文房具が好きだったので、余計な紙ものをたくさん持っていました。ノート、便箋、封筒、レターセット、シール、そして絵はがきです。今回は、ためこん…