断捨離テクニック

  1. 集めすぎたマスキングテープ

    今日捨てたい、ガラクタに見えないガラクタ3つ。

    一見ガラクタに見えないけれど、ガラクタになってしまった物を3種類紹介します。まめに不用品を捨てているつもりだし、買い物もそんなにしていないけど、なぜか部…

  2. 心配している女性

    だめな自分に向き合うのが怖い:物を手放すことに対する不安と恐怖(その2)

    不用品の片付けや断捨離を無意識に避けてしまう心理の背後にある不安や恐怖を取り上げて、一つひとつクリアしていくシリーズ。今回、取り上げるのは、片付…

  3. 海を見る若い女性

    物を手放すことに対する不安や恐怖に向き合う(その1)~どこから始めたらいいの? という不安。

    物を捨てることに対して不安や恐怖を感じていると、不用品でも捨てることができません。どんな不安や恐怖を感じているのか、具体的に認識できれば、恐れている気持…

  4. 重ねた食器

    来年に持ち越したくない物を捨てよう:プチ断捨離49

    久しぶりにプチ断捨離の記事です。きょうは、年末スペシャル。捨てよう捨てようと思いながら、捨てることができなかった物や、来年に持ち越したくない物を…

  5. 迷っている女性

    不用品を捨てられず、時間ばかりすぎるときの気持ちの切り替え方。

    不用品だとわかっているのに、捨てようか、どうしようか、すごく迷ってしまう時があります。こんなとき、たいてい、「あとでいるかもしれないなあ」とか、「何かに…

  6. 食器棚を片付けている女性

    何にもやる気がしないときにおすすめの3つの片付け。

    なんだか疲れて何もやりたくないわ~。こんなときに、やってみるといい片付けを3つ紹介します。疲れたときは、休めばいいのですが、何もやらない日が何日も続くと…

  7. ジーンズ

    気になっているのになかなか片付けに着手できないとき、ちゃんと始める4つのコツ。

    押し入れの中ぐしゃぐしゃだなあ、写真の整理しなきゃなあ、開かずの扉の中、きれいにしなきゃ、と思いながら、ずるずると先延ばしすることって、よくありますよね?…

  8. 写真立てと人形

    惰性で持っているものを捨てる:ガラクタのタイプ別、ものを捨てられるようになる考え方(6)

    ガラクタを発見する目を養うために、タイプ別に捨て方を紹介しています。今回捨てるガラクタは、これまで取り上げたガラクタに入らないものです。ただ、な…

  9. ワゴンセール

    値段の安さにつられて買ったものはさっさと捨てる:ガラクタのタイプ別、捨てられるようになる考え方(5)…

    ガラクタを発見する目を養い、どんどん捨てることができるようになるために、不用品のタイプごとに、捨てられる考え方をお伝えしています。今回は、値段の安さが購…

  10. 古いCDと本を片付ける

    ためこみすぎた思い出の品を片付ける具体的な手順。

    きょうは、思い出の品を少し片付けてみましょう。思い出の品ときくと、写真や、自分が子供の頃に使っていたもの、子供が小さかったころ作ったものなどを思い浮かべ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. 買い物している若い女性
  2. キャッシュレス決済
  3. タンポポ
  4. クローゼット
  5. ストレスがある人
  6. 物がありすぎる部屋
  7. 懐中時計
  8. 寝室
  9. 木のブロックのカレンダー
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP