特集・まとめ記事

楽しい老後を送るヒント:シニアライフに関する記事のまとめ、その2

近年の私の関心事である、より充実した老後生活を送るヒントを書いた記事のまとめ、その2です。

2016年の1月から8月9日までの記事を20個集めました。



健康でいるために

  • 更年期からは要注意。骨粗しょう症になりやすい人とは?

    骨粗しょう症は、言うなれば骨の老化です。65歳以上の女性は要注意ですね。小柄でやせている人は骨粗しょう症になりやすい、と言われています。

  • 骨粗しょう症の予防の7つのポイント。カルシウムよりビタミンDのほうが重要

    骨粗しょう症を予防するためにできることを書きました。加工食品を控えて外で運動するといいです。まあ、これは骨粗しょう症の予防に限ったことではありません。





  • 若さを保つのに重要な4つのホルモン。女性ホルモンだけが大事なのではない

    若返りホルモンについて説明しました。脳とからだを若々しく保つためには、よいホルモンバランスを保つことが必須です。

  • 若返りホルモン(成長ホルモン)を自然な形でたくさん出す5つの方法

    成長ホルモンがしっかり分泌されると若々しくいられます。

    どうしたらそういうホルモンが出るか、書きました。改めて読み直すと、あたりまえのことしか書いておらず、すみません。

    質のいい睡眠をとる、運動をする、ジャンクフードを食べない、など。

    特殊なことをやる必要も、特殊な物を買う必要もありません。ごくふつうのことをやるだけなんです。

  • 美肌を保ちたいあなたへ。アンチエイジングにとても効果のある食べ物4つ

    肌だけきれいにしようと躍起になるより、健康的な生活を心がけたほうが、肌のつやがよくなります。

  • きれいな肌を保ちたいなら。続・アンチエイジング効果のある食品、4つ

    上の記事の続編です。持って生まれた遺伝子は自分では変えることができません。けれども、食生活は、自分でコントロールできます。

  • 耳鳴りの治し方6つ。家庭で手軽にできる方法

    数年前、耳鳴りに悩まされることがよくあったので、耳鳴りってどうしたら治るんじゃ? とよく調べていました。

    しかし、去年、今年は耳鳴りはありません。

    自分で思うに、よく耳鳴りしていた時期は、

    ・西式甲田療法を参考にして、青汁中心の食事をし、かなり食べる量が少なく、タンパク質などはあまりとっていなかったとき

    ・筆子ジャーナルに毎日2記事入れながら、本を書いたりなど、ほかのこともやっていて、ひじょうに忙しかったとき

    この2つです。

    私の場合、夜、しっかり寝ないと耳鳴りが起きるようです。

    耳鳴りもいやですが、もっと嫌なのは、歯が悪くなることです。睡眠不足だと免疫が落ちるため、口腔内の細菌バランスもくずれて、歯や歯茎が悪くなります。

    なので、去年、今年は、のんびり仕事をするよう心がけています。

    はたから見ると、さぼっているように見えるかもしれませんが、歯が悪くなって痛い思いをするのは自分ですし、そうなったとき、ほかの人は、何も助けてはくれません。

  • 人はなぜ老化するのか?原因を知って老いるスピードを遅くする

    老化の仕組みをわかりやすく解説しました。

    老化は自然現象であり、避けることはできませんが、スピードを遅くすることはできます。

  • どうやって更年期の症状を乗り越えたか、という質問にお答えします

    更年期は、まだ老後ではありませんが、まとめに入れました。

    私は、自分で自覚した更年期の不快な症状はありませんでした。

    「お金が足りない(足りないマインドだったというよりも、実際なかった)」というストレスは常にあったので、単にそういう体質なのだと思います。

  • 更年期のほてりや汗(ホットフラッシュ)を自分で改善する6つの方法

    更年期の人がよく体験するホットフラッシュの改善法です。

    私は、ホットフラッシュもなかったです(記憶にない)。私の母は、更年期あたりのとき、暑い暑い、とふーふー言っていたので、あったのでしょう。

    母は私に似て(私が母に似たと言うべきですが)、おおむねいつも健康で、これまで大きな病気はしていません。

    ただ、50代なかばにかなり大きな子宮筋腫を切除する手術をしました。それと、50代のおわりごろ、自律神経の不調のせいで、気絶したことがあります。

  • 人を老けさせる5つの習慣。若返りメイクより生活習慣の見直しを。

    この記事には書いていませんが、「もう私は年だから(やりたいことがあるけど、やらないでおくの)」という考え方はしないほうがいいですよ。

  • 断捨離

  • いしだあゆみさんに学ぶ、60歳からの断捨離とミニマルライフ

    還暦をきっかけに、一軒家からマンションに引っ越したいしだあゆみさんの記事です。

    いしださんは、「大は無駄を兼ねる」とおっしゃっています。

  • 実家の片付け、どこから手をつける?親の家を断捨離する10のコツ

    親の家といえど人の家。しかも親と自分はとても近しい間柄。そんな事情からまだ元気な親の家を片付けるのは難しい面もあります。

    できるだけスムーズに親の生前整理を手伝うコツを10個紹介しました。

  • 実家の片付けが大変すぎて母は病気になりました

    読者の体験談をのせています。

    何でもそうですが、ためるとすごくしんどくなるので、ためこみすぎない前に、片付けを開始したほうがいいです。

  • お金の管理

  • お金のことばかり考えているのにお金がたまらない。この思考のムダを断捨離する

    どうせお金のことばかり考えているなら、お金がたまる思考をしたいものだ、と思ってこの記事を書きました。

  • 貯金のない50代主婦がお金を貯めるために最近やっている2つのこと

    お金のことを考えるのがあまり好きでない私が、3年前に取り組んでいたことを書いています。

    貯金が得意な人には何の参考にもなりません。

  • 50代で貯金のない主婦が、老後のためにできる3つのこと

    50の坂を越したのに、ほとんど貯金がない人はどうするか?

    まだあきらめることはありません。60歳になってみると、50歳って若いなあ、と思います。

  • 生き方

  • 年をとるのも悪くない。若いときより老後のほうが楽しい6つの理由。

    老後って捨てたもんじゃないかもね、と私が思う理由を6つ紹介。

    6つのうち1つは、「もうそんなにたくさんの物は必要ない」です。

  • 60歳以降は可能性に満ちている「人生の第3幕」ジェーン・フォンダ(TED)

    老後は衰退ではなく、上昇だという女優、ジェーン・フォンダのTEDトークです。

    ジェーンは、過去を再定義した体験を話しているので、「母親(父親)のせいで、私のいまの生活が暗い」と思っている人は講演を聞いてみてください。

  • 年をとるほど幸せになる理由とは?:ローラ・カーステンセン(TED)

    年をとった人はどの世代の人より幸せを感じているというリサーチ結果をシェアする心理学者のTEDの講演です。

    確かに私は、今がいちばん楽しいかもしれません。ミニマリストになったせいだと思っていたのですが、年をとったせいなのでしょうか?

  • まとめ記事、その1はこちら⇒老後の生活設計とアンチエイジングに関する記事のまとめ

    ******

    まとめ記事だけをみたい場合は、「特集・まとめ記事」というカテゴリーに入っています⇒特集・まとめ記事 | 筆子ジャーナル

    ここ数年、あまりまとめ記事を書いていないため、新しい記事は、まだまとめられておりません。

    少しずつキャッチアップしていくので、しばしお待ちください。

    まとめ記事のリクエストがありましたら、お気軽にお寄せください。





    ATMを使う女性買い物をしすぎないための7つの具体的な工夫(前編)。地味だけど効果あり。前のページ

    収納ボックスにいっぱいあったはぎれを処分して気づいたこと。次のページフェルト

    ピックアップ記事

    1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
    3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
    4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
    5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

    関連記事

    1. ベンチで読書

      ミニマリズムの参考書

      本のレビューのまとめ:片づけやシンプルライフ系のおすすめ本

      これまでに書いた本のレビュー記事のまとめです。シンプルライフ、片づけ、…

    2. 贈り物をもらっている人
    3. 鳥のシルエット

      ミニマリストへの道

      何度も失敗したけど、今も前を見て進んでいます~「ミニマリストへの道」のまとめ(1)

      浪費ばかりして無駄な物をたくさんためていた筆子が、ミニマリストになるま…

    4. 夏景色

      断捨離テクニック

      お盆休みに片付けをがんばりたい人へ贈る、夏がテーマの記事22選。

      この週末はお盆休みを取っている人が多いと思います。そこで、これ…

    5. 砂糖

      健康・アンチエイジング

      砂糖の害について書いた記事のまとめ

      砂糖の害ややめ方について書いた記事のまとめです。私は、現在、砂糖断ちを…

    6. 秋の森

      TEDの動画

      いろいろと気づきをもらえるTEDの記事のまとめ(12)

      TEDの記事のまとめ、その12です。2019年8月12日から、…

    新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。

     

    8割捨てればお金が貯まる・バナー

    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,810人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. 1つ
    2. ガラクタの中にいる女性
    3. 通帳を見ている女性。
    4. 片付けている人
    5. 引っ越し荷物の梱包
    6. 服のチェックをしている人
    7. 車のハンドルを握る手
    8. 田舎を歩く女性
    9. 考え事をしている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

     

    1週間で8割捨てる技術
     
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. 小さくなった征服
    2. 感情的になっている人
    3. ミーティング
    4. 話し合い
    5. 猫のレントゲン
    6. 片付けている人
    7. レコードを買う人
    8. 空を飛ぶ鳥
    9. リサイクル
    10. 海辺にて

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP