夏景色

断捨離テクニック

最終更新日: 2017.08.12

お盆休みに片付けをがんばりたい人へ贈る、夏がテーマの記事22選。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

この週末はお盆休みを取っている人が多いと思います。

そこで、これまでに書いた夏の片付けや、健康管理をテーマにした記事を集めてみました。

おやすみ中、ほどよくクーラーのかかった部屋の中でお読みください。



夏休み中に行う片付けのアイデア、12記事

  • 夏休みが始まる今、キッチンから捨てたい4つの危険なもの(プチ断捨離16)

    キッチンは通年できれいにしておいたほうがいいと思いますが、夏は特にきれいにしたいところです。

    というのも、物が腐りやすいからです。

    離れて暮らしている家族がお盆に帰省することもあるでしょう。

    夏休み中、子供が家にいるので、キッチンを使う頻度があがるご家庭もあるかもしれません。ダイニングテーブルやカウンターの上に余計な物がないほうが、作業が進みます。

    台所が片付いていれば、主婦以外の人にも使いやすいので、家族の家事参加率アップも望めます。

    台所の断捨離は、結局は自分の負担を減らすことにつながります。ラクをする一番手っ取り早い方法なのです。

  • 夏の間にミニマリストをめざす4つの具体的な方法。夏こそ身軽になるチャンス。

    夏休みやお盆休みを利用して、生活をぐっとシンプルにしたい人のために書きました。

    外がものすごく暑いので、せめて家の中はスッキリしたほうが精神衛生にいいと思います。

  • 無理なくゆるやかに断捨離したい時役立つ5つの習慣。

    ミニマリストになるつもりは毛頭ないが、少し物を減らしたい人は、こちらをどうぞ。

  • 片付け上手はチェックしている、ガラクタが引き寄せられる5つのホットスポット。

    部屋が汚いのは自覚しているが、どこに不用品があるのかわからない、そんな人はこちらを読んでください。

  • こんな兆候があったら要断捨離。新学期が始まる前に片付けを。

    物が増えて生活しづらくなっているのに、意外と自分では「それがあたりまえ」と思って気づかないものです。

    扉が物につかえて開けにくい状態が普通になってしまうのです。

  • 子どもと一緒に断捨離する8つのコツ。退屈な夏休みに最適。

    子供がひまを持て余す夏休みは、おもちゃや古い教科書の断捨離に最適のタイミングです。

    一緒にお片付けをする秘訣を書いてみました。片付けを家事や面倒な作業だと考えず、コミュニケーションを取るチャンスだと思うと楽しくできます。

  • 子持ちミニマリストが伝える子どものおもちゃとの賢いつきあい方

    この記事は夏がテーマではありませんが、おもちゃに対する考え方を見直すのに役立ちますので、上の記事とあわせてお読みください。

  • 本の上手な収納のコツは本当に読む本だけを残すこと。

    本も夏、見直すのに向いているアイテムです。

    私がはじめて、物を怒涛のように捨てたとき、まず着手したのは雑誌でした。7月、8月に捨てました。

    実家にあった大量の本を捨てたのも夏場です。

    もう子供が卒業した本、自分が読まなくなった本、積ん読本は処分を検討するとよいでしょう。

  • 多すぎるストックをただちに断捨離すべき理由。過剰在庫は資産ではない

    まとめ買いや買いだめした物を見直すヒントを書いています。

    使うあてもないのになんとなく大量に取ってある物も見直したほうがいいでしょう。

    私は、食品の入ったガラス製の容器(ジャー)をためこんでいたことがあります。

    ジャム、パスタソース、ピクルスの入っていた容器です。空き容器だけで、階下に置いていたスチール製の棚の1段が埋まりました。

    結局、すべて捨てましたが、その後ガラス瓶がなくて困ったことは一度もありません。

    「使うあてがないものは、やっぱり使わないのだ」と改めて思いました。

  • 寝室にあるごちゃごちゃした物を捨てて快眠を得る:プチ断捨離22

    暑くて眠れない人は、せめて、寝室の片付けをおすすめします。

    それだけで、睡眠の質があがります。

  • お盆から始められる、人生をシンプルにしてストレスをなくす5つの方法。

    アメリカでは、8月の第1週は、National Simplify Your Life Week(ナショナル・シンプリファイ・ユア・ライフ・ウィーク)です。

    「全国的に人生をシンプルにしよう週間」と訳せます。

    夏は1年のうちで、もっともリラックスした時期だから、自分の生活を見直すのに向いているかもしれません。

    この記事には、大々的な断捨離をするのではなく、小さな習慣を少しずつ変えて暮らしをシンプルにするアイデアを書いています。

  • 夏のうちに断捨離したいもの、それは洋服~衣類を一気捨てする7つの方法

    こちらは逆に、お盆休みに一気に服を捨てる方法を考えてみました。

    もし数がそれほど多すぎないのなら、全出しはやはりおすすめできます。

    自分が何を持っているのか、確認できるからです。

    先日、乾物などを入れているパントリー袋(私はパントリーそのものは持っていません)の中身を全部テーブルの上に出して、賞味期限が切れているものを皆、捨てました。

    上から見ているだけでは隠れていて、存在を確認できなかったものがいくつか出てきました。

    しかも、ずっと黒豆だと思っていた黒い豆(母が送ってくれました)は、じつは竹炭をコーティングした落花生だとはじめて気づきました。

    これも賞味期限が切れていましたが、ピーナッツは好きなので食べました。しけってました。もっと早く食べればおいしかったものを。

  • 暑さ対策と健康管理、7記事

    体調が悪いと片付けもすすみません。健康管理もきっちりしたほうがいいです。

  • 夏風邪の効果的な予防法、4つのポイント。かかるとなかなか治らない。

    夏風邪にかからない方法を書いています。

    まあ、わりと常識的なことばかりです。

    特に、冷房をかけすぎないのが大事ではないでしょうか?

    私は、ふだん冷房を使っていないので、夏場実家に里帰りし、冷房にあたると頭痛がします。

    扇風機ですら、強風だと気分が悪くなってきます。

    昔は、夜、扇風機をつけっぱなしで寝たこともあったのに(朝、体調が悪くなりましたが)。

    暑いときはある程度の空調はするべきですが、冷房をかけすぎると体力を奪われます。

  • 夏を元気で健康に過ごすための、シンプルな4つの生活習慣

    元気に暮らす習慣4つのうち1つはエアコンをかけすぎないすすめです。

    とはいえ、あまりに暑いときはエアコンはかけないと、体調不良になるでしょう。ただ設定温度は高めにしといたほうがいいですね。

  • 裏ワザなし、お金をかけない基本の猛暑対策15の方法

    アメリカ疾病予防管理センターのアドバイスをもとに、シンプルに暑さを乗り切る方法を書いてみました。

    基本は、自分の体温より外気温が低い場所で生活することです。

  • 更年期の女性も要注意!熱中症で倒れるのはお年寄りだけではない

    自宅で熱中症にかかる人が多いそうです。

    熱中症対策には、健康的な生活を心がけるのが一番よいのではないでしょうか。つまり、ちゃんと栄養をとって、夜しっかり寝て、心労を最小限にするのです。

  • エアコンを使わずに夏を涼しく過ごす11の方法。暑くて寝苦しい夜もこれで解消。

    エアコンを使わずに涼を取る方法を書いてみました。

    冷房だけに頼らず、ほかの方法も合わせると、体力が落ちすぎないと思います。

    特に床に直に寝るのはおすすめです。涼しいです。

    家の中のもっとも涼しい部屋で寝るといいですね。

  • 人を老けさせる5つの習慣。若返りメイクより生活習慣の見直しを。

    体力のない人、忙しすぎて体が疲れている人、夜しっかり寝ていない人、ストレスが多い人は、夏バテになりやすいです。

    この機会に生活習慣を見直してみては?

  • 蚊に刺されない12の対策。ちょっと気をつけるだけで大きく違う。

    蚊にさされない工夫を書いてみました。

    蚊に関してはこんな記事も書いています⇒ジョギング中、蚊に刺されない4つの方法。蚊の習性から考えてみた。

  • 生活習慣の見直しのヒント、2記事

    休みは夜更かしして、朝寝坊しがちですが、ふだんと同じようなリズムを保ったほうが、体に負担がありません。

    もし、朝型の生活に切り替えたいのだったら、夏のほうがやりやすいです。

  • 夏は朝型人間になる絶好のチャンス~こんな朝活をしています

    夜仕事をしたほうがはかどるから、早起きなんてとんでもない、という人もいるとは思います。

    しかし、夜の1時、2時、3時に寝るより、早起きしたほうが、幸福度があがる、と言われています。

    夜は疲れているので、思考もネガティブになりがちです。私はあまり物ごとをくよくよ悩まないほうですが、たぶん夜、さっさと寝てしまうからです。

    悩みごとの多い人は、一度早起きを試してください。

  • 朝活を充実させるためにミニマリストが心がけている7つのこと

    朝活に対する私の考え方を書いています。

    最近、3時、4時という早朝に起きるのことが流行っているみたいですが、私は5時ごろ起きています。

    4時頃目が覚めることもありますが、もう1度寝るようにしています。

    早く起きることより、しっかり寝るほうが大事だと考えているからです。

    ちょっと前、やたらと朝、早く目がさめていたのですが、夕食にオートミールを食べるようにしたら、睡眠時間が伸びました。

    それまで、夕食はサラダ中心で、あまり糖質は食べていなかったのです。

    以前、炭水化物を食べるほうが夜、ぐっすり眠れると記事に書きましたが、「本当だな」と感じています。

    夜、よく眠れる食べ物⇒夜、ぐっすり眠るために食べるとよいもの9個

    体内時計をリセットするには?⇒朝早く目が覚めてしまう。体内時計が乱れたときの7つの対処法

  • おまけ:夏休みの宿題に使えるかもしれない記事

  • クレヨンを使い切る4つの方法~かわいいクラフトを作ってみる

    クレヨンを溶かして作るクラフトを紹介。

    ボールペン1本生活になったいま、私は、色鉛筆使い切りチャレンジをしています。最近、モーニングページは赤い鉛筆シャープで書いています。読みにくいですが、読み返すわけではないので、問題ありません。

  • *****

    今回は夏がテーマの記事を集めてみました。

    くれぐれも体調に気をつけて、楽しくお過ごしください。





    買い物する女性買い物が止まらないし、ひどい汚部屋だし、どうしていいかわからない←質問に回答。前のページ

    部屋が汚すぎて片付けるきっかけがつかめない、何をすればいい?←質問の回答。次のページ散らかった部屋

    ピックアップ記事

    1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
    2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
    4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
    5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

    関連記事

    1. グリーンスムージー

      健康・アンチエイジング

      健康維持は最大の投資。健康に関する記事のまとめ(1)

      もうすぐシニアになる私は、自分なりに健康に気を使って、いろいろ調べたり…

    2. 本

      断捨離テクニック

      即断捨離できる、こんなにたくさん持っていてもしょうがない4つの物

      私が、「こんなにたくさん持っていてもしょうがないよね?」と思って断捨離…

    3. 古いノート

      断捨離テクニック

      何を捨てたらいいのかわからない人へ~まずこの3つを捨ててみな。

      断捨離したいけど、何を捨てたらいいのかわからない……。そんな人…

    4. 海岸にいる若い女性

      断捨離テクニック

      いつか片付けようと思って、ずっと放置しているものに、手をつけるコツ。

      ふだんまめに不用品を捨てている人でも、ずっと片付けを先延ばししている物…

    5. 筆子の本

      断捨離テクニック

      筆子流・本と雑誌の捨て方を書いた記事のまとめ

      書籍や雑誌の断捨離をテーマに書いた記事をまとめました。全部で12記事り…

    6. マグを断捨離

      実家の片付け

      うんざりするほどあった食器はこんなふうに断捨離(写真つき)~実録・親の家を片付ける(8)

      母と実家を片付けた体験をつづっています。今回は、食器を断捨離した日のこ…

    文庫本『それって、必要?』発売中。

    「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。
    8割捨てればお金が貯まる・バナー
    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,826人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. 4人家族
    2. 片付いた机の上
    3. 片付いたリビングルーム
    4. チャレンジする女性
    5. ベッドにスプレーする女性
    6. 目標に向かう旅をする女性
    7. 引っ越しの荷造りをしている女性
    8. 小さなアパート
    9. 引き出しの中の服
    10. パントリーをチェックしている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
    1週間で8割捨てる技術
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. 磨かれたキッチン
    2. こわれたぬいぐるみ
    3. ノートを書いている人
    4. 本のコレクション
    5. キッチン
    6. ストレスいっぱいの人
    7. 日没
    8. 子供の描いた絵
    9. 海岸にて
    10. ヘアサロン

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP