考え事をしている人

TEDの動画

最終更新日: 2022.06.29

脳の仕組みを知って、充実した人生を送る~TEDの記事のまとめ(13)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

TEDの記事のまとめ、その13です。

2020年の2月3日から 2020年7月20日までに書いた25本の記事を集めました。

この頃、思考や感情に関する質問をよくいただいていたらしく、脳の仕組みやその働きがトピックのものが多いです。

気になるプレゼンがあったらぜひごらんください。



2020年前半に書いたTEDの記事

  • 完璧主義が人をしりごみさせる理由(TED)

    Charly Haversat (チャーリー・ハヴァサット)さんによる Perfectionism holds us back. Here’s why (完璧主義は私たちが前に進むのを押しとどめる。これがその理由です)。

    ハヴァサットさんは、元陸上競技選手。以前は完璧主義で、すごく順位にこだわっていたそうです。1位じゃなければだめ、というように。

    しかし、あることをきっかけに、彼女は、完璧であることにこだわるのをやめました。

    現在の完璧にこだわる文化や、その社会的影響について、よくわかるプレゼンです。





  • どうしたら、エシカルファッションを実践できるのか?(TED)

    デザイナーの Clara Vuletich(クララ・ヴルティッチ)さんによる講演で、タイトルは How to Engage with Ethical Fashion(いかにエシカルファッションに従事するか)。

    ヴルティッチさんは、持続可能なファッションをめざしてさまざまな活動をしています。

    おしゃれ好きな人におすすめのプレゼンです。

  • 幸せを感じる脳をつくる4つのステップ(TED)

    神経心理学者の Dr. Rick Hanson(リック・ハンソン博士)によるスピーチで、タイトルは、Hardwiring Happiness(脳に幸せを組み込んでいく)。

    ふだん考えていることが、脳内の神経回路の結びつきを変えるので、よいできごとについて考えると、幸せを感じやすい脳になる、という内容。

    脳を変容させる方法が、4つのステップで紹介されているので、取り組みやすいと思います。

  • すぐに買わないで、買う前にしっかり考えなさい(TED)

    ファッション関係の仕事をしている Lucía González Schuett(ルシア・ゴンザレス・シュミット)さんによる、Think Twice Before Buying(買う前によく考えなさい)というトークです。

    シュミットさんは、以前、ファストファッションの店で、商品をローテーションさせる仕事をしていました。

    売れば売るほど給料が増えるコミッション制だったので、売る必要のないものをたくさん売っていたそうです。

    シュミットさんが、このゆがんだ状況に気づいたのは、仕事を休んで1年間、ビジネススクールで学んでいたとき。彼女は、1年間、食べ物以外は買わない挑戦をしました。

  • よい方向に行動を変える方法:ダン・アリエリー(TED)

    人気の行動経済学者、Dan Ariely(ダン・アリエリー)さんの講演。

    タイトルは、How to change your behavior for the better(いかに自分の行動をよい方に変えるか?)。邦題は、『人に行動を改善させるには』。

    情報を知っているだけでは行動は変わらない。環境を変えるべきだ、という内容です。

    片付けも、根性で乗り切ろうとするのではなく、環境を変えるほうが、うまくいきます。

  • 4分でものの見方を変えられるか?(TED)

    心理学者の卵のPari Majd (パリ・マジド)さんによる、Can You Change Your Perception in Four Minutes? (ものの見方を4分で変えることができるか?)

    ローカスオブコントロール(Locus of Control、LOC)というコンセプトが出てきます。

    LOCは、自分の身におこったできごとを、自分のせいだと考えるか、外的要因のせいだと考えるかを表すものです。

    自分の力でこうなったと考える人のほうが、人生がうまくいきます。

    片付けもそうですね。

    自分のせいで(夫や義理母のせいではなく)、物が増えてしまった、と考えるほうが、持たない暮らしになりやすいです。

  • 人の言葉や態度を気にしすぎない方法(TED)

    俳優でコーチングもしている Frederik Imbo(フレデリック・インボ)さんの講演。

    タイトルは、How not to take things personally? (物ごとを個人的に受け取らないためにはどうしたらいいか?)

    人の言動に振り回されて落ち込む人におすすめのプレゼンです。

    人に何を言われても、言われなくても、自分の価値は変わらないのです。

  • 脳について知るべき、1つのこと。それは、あなたの人生を変えます(TED)

    脳の研究家、Ann Herrmann-Nehdi(アン・ハーマン・ネディ)さんによる、One Thing to Know About Your Brain That Will Change Your Life (脳について知っておきたい1つのこと、そしてそれはあなたの人生を変える)という講演。

    このトークでは、もっと頭を使うことをすすめています。

    テレビやスマホの画面をながめているときは、脳を使っているつもりでも、実はたいして使っていません。

  • 「足りない」と思う気持ちを最大限に活かす方法(TED)

    行動心理学者のKelly Goldsmith(ケリー・ゴールドスミス)さんによる、How to Make the Most Out of Not Having Enough(足りない状況から最大限のものを引き出すには?)という講演。

    「足りない」と思っているときに、いい結果を得られるケースが説明されています。

    ものの見方によって、結果が変わることがよくわかるプレゼンです。

  • 絵を描くことは、物ごとを考える助けになる(TED)

    デザインを教えている Ralph Ammer (ラルフ・アマー)さんによる、How drawing helps you think(いかに、絵を描くことが考えることをを助けるか)という講演。

    絵を描くと思考力がアップするという内容です。なぜなら、絵を描くのは考える手段の1つだから。

    自分の持ち物を把握できていない人は、絵に描いてみるといいかもしれません。

    しっかり見ないと描くことができませんからね。

  • 危機を乗り越える人(レジリアントな人)の3つの秘密(TED)

    レジリアンスの専門家、Lucy Hone(ルーシー・ホーン)さんによる、The Three Secrets of Resilient People(レジリアントな人々の3つの秘密)。

    レジリアンスは、回復する力です。

    ホーンさんは、レジリアンスを学んできたので、つらい体験から立ち直る方法を知っています。

    しかし、自分の身に悲しいできごとが起きたとき、なかなか立ち直れませんでした。そんな彼女を立ち直らせたのは、希望をもつことと、これまで学んできたレジリアンスの理論でした。

    打たれ弱い人におすすめのプレゼンです。

  • 忙しい毎日をバランスの取れた日々にする方法(TED)

    ライフコーチのSara Cameron(サラ・キャメロン)の講演。タイトルは、How to turn busy into balance (『忙しさ』を『バランス』に変えるには?)

    忙しいのは、自分の選択だ、バランスを取るには、練習あるのみ、という内容。

    ホワイトスペースと呼ばれる余白を、スケジュールに組み込むと、うまくバランスを取ることができます。

  • 退屈はひらめきのもと:ハンス・ウィルヘルム(TED)

    絵本作家のHans Wilhelm(ハンス・ウィルヘルム)さんのプレゼン。タイトルは、Boredom – A Source of Inspiration(退屈:インスピレーションの源)。

    ウィルヘルムさんは、退屈や喪失、孤独感から物語が生まれると言います。

    まあ、そうですよね。うまくいっているときは、意外と何も生まれません。

    余白時間をスマホで埋めているのに、危機感を感じていない人におすすめの講演です。

  • あなたも、ミニマリストになれます。ええ、あなたも(TED)

    作家のChristine Platt (クリスティーン・プラット)さんのトーク。タイトルは、You Can Be a Minimalist. Yes, You! (あなたはミニマリストになれる。そう、あなた!)

    アフロミニマリストと自称するプラットさんは、「誰でもミニマリストになれる」と言っています。

    私もそう思います。ミニマリストになるのはそんなに難しくありません。

    意図的な生活をすればいいだけです。

  • オフタイムに、うだうだと仕事のことを考えるのをやめる方法(TED)

    心理学者でセラピストのGuy Winch(ガイ・ウィンチ)さんによる、How to turn off work thoughts during your free time (余暇に、仕事について考えるのをやめるには?)というトーク。

    今、インターネットとスマホがあるため、1日中、仕事のことを考えている人が増えています。

    しかし、オンとオフをしっかり切り替えないと、ストレスが増えるし、仕事のパフォーマンスも下がります。

  • 感情のなすがままでいる必要はない。あなたの脳がその感情を作っているのだから(TED)

    脳神経学者で心理学者の Lisa Feldman Barrett(リサ・フェルドマン・バレット)さんによる、You aren’t at the mercy of your emotions — your brain creates them(あなたは感情のなすがままではない。あなたの脳がその感情を作っている)。

    長年、感情の研究をしてきたバレットさんは、自分が思っている以上に、人は感情をコントロールできると語ります。

    というのも、感情は推測であり、構成されるものだからです。

    別のデータを脳に付け加えれば、同じ体験をしても、きのうと今日とでは感じることがかわります。

    感情に振り回されっぱなしの人におすすめのプレゼンです。

  • 幸せな脳:苦しむほうに向かう脳の傾向を克服する方法(TED)

    医者の、Amit Sood(アミット・スード)さんによる、Happy Brain: How to Overcome Our Neural Predispositions to Suffering(幸せな脳:勝手に苦しむほうに向かう神経の傾向をいかに克服するか?)。

    脳とうまく付き合うための具体的なワークが紹介されています。

    脳は、恐ろしいことや不完全なことに目を向けがちで、楽しいことにはすぐに慣れてしまいます。

    苦しみや悲しみを感じることが多い人におすすめのプレゼン。

  • 脳にいい最強の食べもの(認知症にならない食事)(TED)

    医師の Neal Barnard(ニール・バーナード)さんによる、Power Foods for the Brain (脳のためになるパワーフード)。

    とてもわかりやすいプレゼンです。

    ナッツはビタミンEが豊富で脳にいい食べ物ですが、そのまま食べると、止まらなくなって食べ過ぎるから、くだいて調味料として食べろ、と言っています。

    本当に、そのままだと食べ過ぎるんですよね。

    しかし、調味料として食べても、私はナッツを食べた気がしません。

  • 瞑想 – 今日もっとも重要なたったひとつのスキル(TED)

    精神科医の Shyam Bhat(シャム・バット)さんの、Meditation – The Single most important skill needed today (瞑想、今日必要とされるもっとも重要なたったひとつのスキル)。

    瞑想だけでなく、脳についてもいろいろ語られています。

    脳が興味のあることは、サバイバルすることと、自分が重要であると思うことだけ、とか、私たちが体験しているのは、願い、夢、希望、恐怖であるとか、いろいろと興味深い話が出てきます。

    人は、自己重要感をキープするのにこだわっているから、所持品をとおして、自分の重要さを認識している人は、なかなか物を捨てられないのでしょう。

  • 知らない人にだすラブレター(TED)~手書きの手紙のいいところ。

    元ブロガーの Hannah Brencher(ハナ・ブランチャー)さんによる、Love letters to strangers(他人へのラブレター)。

    邦題は『他人に綴る愛のこもった手紙』。

    ブランチャーさんは、うつになったとき、知らない人にたくさん手紙を書いて、街のいろいろなところに置きました。

    手紙によるコミュニケーションのすばらしさがよくわかるプレゼン。

    手書きの手紙なんて何年も書いていない、そんなあなたにおすすめのトークです。

  • スーパーマリオ効果 – もっとたくさんのことを学べるように脳をうまくだます(TED)

    人気ユーチューバーのMark Rober(マーク・ローバー)さんのThe Super Mario Effect – Tricking Your Brain into Learning More(スーパー・マリオ効果 – より学べるように、脳をうまくだますこと)。

    人生をビデオゲームだと考えると、より多くのことを学べ、成功につながるという内容です。

    スーパーマリオ効果は、失敗ではなく学ぶことに意識を向ければ、たくさん学べるというもの。

    失敗してもいちいち落ち込まず、そこから学べばいいのです。

  • いかに物が私たちの時間を奪っているか?(TED)

    物をたくさん持っていると、無駄に時間を使ってしまうという内容です。

    タイトルはHow Stuff Robs Our Time(いかに物が私たちの時間を奪うか)。

    プレゼンターは、オーガナイザーのAndrew Mellen(アンドリュー・メラン)さん。

    オーガナイザーは、片付けのサポートをする人で、日本で言えば、近藤麻理恵さんのような仕事をする方です。

    不用品を潔く捨てることができない人におすすめの講演です。

  • サステイナブル・ファッション入門(TED)

    Tamara Jones(タマラ・ジョーンズ)さんによるLife in the Slow Lane: Sustainable Fashion 101 (スローな道を行く生活:サステイナブルファッション101)。

    持続可能なファッションについて基本的なことがわかるプレゼンです。

    洋服やファッション業界が、環境に大きな影響を与えているなんて、考えたこともなかった人におすすめ。

    消費を見直すヒントを得られます。

  • なぜストレスは身体によくないのか、どうやってストレスに強くなるか(TED)

    心理学者のThijs Launspach(タイス・ロンスパック)さんのプレゼン。

    タイトルは、How Stress is Killing Us & How You Can Stop It(いかにストレスが私たちを殺しているか、そして、どうやってそれを止めるか?)

    現代社会にストレスが多い理由や、多すぎるストレスが引き起こす問題について、わかりやすく説明されています。

  • いかに退屈が、すばらしいアイデアをもたらしてくれるか?(TED)

    ジャーナリストの、 Manoush Zomorodi(マヌーシュ・ゾモロディ)さんの講演。

    タイトルは、How boredom can lead to your most brilliant ideas(いかに退屈が、もっともすばらしいアイデアにつながるか?)

    ゾモロディさんは、iPhoneを使い始めたとき、多くの人と同じように、すきま時間をiPhoneの使用で消費していました。

    すると、アイデアが浮かばなくなってしまったのです。

    というのも、退屈する時間がなかったから。

    退屈してぼーっとしているとき、脳の中で、顕在意識を超えたところで思考が始まり、これがアイデアを生み出します。

  • これまで書いたまとめ記事

    これまで12本、まとめ記事を書いています。

    TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

    自分の力を引き出したい方に。TEDの記事のまとめ(2)

    貯金できない人必見。TEDの動画のまとめその(3)

    もっと充実した毎日をおくりたいあなたに:TEDの記事のまとめ、その(4)

    シンプルに心軽やかに生きていきたい人のためのTEDの記事のまとめ(5)

    視野を広げたい人に贈るTEDの記事のまとめ(6)

    過剰な思い込みをなくしたいあなたへ。TEDの記事のまとめ(7)

    自分で問題を解決する力をつけたい人へ:TEDの記事のまとめ(8)

    よりよい人生を送りたい人のためのTEDの記事のまとめ(9)

    マインドセットを変えるヒントにどうぞ:TEDの記事のまとめ(10)

    欲張るだけの人生をやめたいあなたへ:TEDの記事のまとめ(11)

    執筆時点では、日本語字幕がついていなかったものも、あとになってつくことがありますので、お気に入りのプレゼンは何度も見てください。

    ******

    しばらくまとめ記事を書いていなかったので、まとめるべき記事がたまってしまいました。

    TED以外にも、まとめてほしいテーマがありましたら、リクエストしてください。





    いらない物を箱に入れる不用品を手放す一番簡単な方法は?前のページ

    祖父母が孫にプレゼントを与えすぎるのを止める方法。次のページゲームをしている子供

    ピックアップ記事

    1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
    2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
    3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
    4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

    関連記事

    1. ミーティング

      TEDの動画

      複雑な仕事環境をシンプルにする6つのルール(TED)

      システムを複雑にしすぎると生産性が落ちる、もっとシンプルにして、相互の…

    2. メールチェック

      TEDの動画

      人生を変えたい人がするべき3つのこと(TED) シンプルが鍵。

      新しい年になりました。去年とは違う何かをしたい、新しい仕事につきたい、…

    3. 断捨離する女。

      断捨離テクニック

      これで捨てまくる。「プチ断捨離シリーズ」記事の目次。

      意外と人気がある「プチ断捨離シリーズ」全20記事の目次を作りました。…

    4. お金を数える人

      お金を貯める

      暮らしを小さくすることで節約を実現・お金を貯める記事のまとめ、その4

      ミニマリスト主婦が暮らしを小さくして、貯金する方法を書いた記事のまとめ…

    5. プルメリア

      TEDの動画

      幸せはすぐそこにある:自然と美と感謝と~ルイ・シュワルツバーグに学ぶ(TED)

      TEDから、シンプルライフの参考になるおすすめの動画を紹介しているシリ…

    6. 子どもとおもちゃ

      特集・まとめ記事

      家族に物を捨ててもらいたい人へ。他人の物が邪魔なときに読む記事のまとめ。

      母親が物を片付けない、夫が余計な物を買ってくる、子どもに部屋をきれいに…

    文庫本『それって、必要?』発売中。

    「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。
    8割捨てればお金が貯まる・バナー
    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,827人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. 4人家族
    2. 片付いた机の上
    3. 片付いたリビングルーム
    4. チャレンジする女性
    5. ベッドにスプレーする女性
    6. 目標に向かう旅をする女性
    7. 引っ越しの荷造りをしている女性
    8. 小さなアパート
    9. 引き出しの中の服
    10. パントリーをチェックしている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
    1週間で8割捨てる技術
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. カーテンを開ける女性
    2. 紅茶
    3. 皿洗い
    4. スマホを持つ人
    5. 住宅街
    6. 書類を捨てる
    7. 嫉妬
    8. きれいな部屋
    9. 散らかった化粧品
    10. メールチェック

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP